TEL

076-264-0100

平日 9:00~12:00、14:30~18:00

木・土 9:00~12:00 日祝休み

  • 胃腸科
  • 内科
  • 外科
  • 肛門科

2025年1月より、月・火・水・金の診療終了時刻が、変わります。

*大切なお知らせ

2025年1月より、月・火・水・金の診療終了時刻が変わります。

現行18:00 → 新規17:30

ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお木曜日と土曜日は、現行と変わらず12時までとなります。

 

 

この土地で暮らす皆さまの「かかりつけ医」として良い医療を提供します

診察室のデスクで笑顔のきたばやし医院 院長

患者さまにやさしい医院でありたい

当院は何らかの苦痛や不安を持って来院される患者さまに、少しでも安らいでいただけるような空間を提供したいと考えております。医院のシンボルでもある駐車場の「ひさし」は、雨の日でも患者さまが濡れないようにと配慮したものです。

 

また、半個室化した点滴コーナーは、ゆったりとした気分で鋭気を養っていただくスペースになりました。スタッフ一同思いやりの気持をもって、患者さまにやさしい医院を目指します。


患者さまから信頼される医院でありたい

当院は超音波診断装置、胃・大腸電子内視鏡、X線透視診断装置、各種リハビリ装置など最新の医療機器を導入し、病気の早期発見と良質な医療の提供に努めます。

 

また、高血圧・高脂血症・糖尿病などの生活習慣病に代表される慢性疾患の管理にも力を注ぎます。在宅での治療を希望される患者さまに対しては、往診や訪問診療なども積極的に行う所存です。

 

当院は多様化する医療需要に対して誠意をもってお応えし、患者さまから信頼される医院を目指します。

患者の手をやさしく取る医師

患者の顔を笑顔で見上げるやさしそうな笑顔の看護師

患者さまと対話する医院でありたい

当院は患者さまとのコミュニケーションを大切にし、患者さまやご家族と話し合いを重ねながら診療を進めていきます。ご希望があれば、基幹病院専門医への紹介やセカンドオピニオンの求めにも迅速に対応します。また、検診や健康相談などを通じて、地域の皆さまの疾病予防・健康増進に努めます。

 

処方薬剤や診療料金についてもなんなりとご質問ください。

当院は何でもご気軽にご相談いただける、患者さまと対話する医院を目指します。


きたばやし医院のホームページへようこそ


きたばやし医院の外観

医院案内/アクセス

医院へのアクセス情報や診療時間のご案内はこちらです。

院内の受付をご案内する看護師

お知らせ

医院へのお問い合わせ

お困りのこと、ご相談、診療予約など医院へのご連絡はこちらからどうぞ。

マグネットでデスクの金属製の脚に固定されたclip&fun

院長のひとりごと

日々感じたことや最近の医院のことなど。

院長がブログで書き綴ります。

 

ブログ新着


お知らせ

ハートマークの積み木を手にグッドサインを送る医者

○ 令和6年度コロナワクチンの予約を受け付けています。窓口またはお電話でご相談ください。

○ インフルエンザワクチンは予約なしで受けられます。 

○ 当院ではオンラインで資格確認を行うことができます。診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

○ 正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします。

○ 2025年1月より、診療時間が変わります。
月・火・水・金は、終了時刻が18時から17時半になります。木曜と土曜は現行のまま、12時までです。

 

ブログ新着


【地域包括診療加算】に関する事項

 

当院は「地域包括診療加算」等を算定する患者さんに「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。

 

*生活習慣病や認知症に対応する管理を行います。

 

*他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況を踏まえたお薬の管理を行います。

 

*健康相談や予防接種に係わる相談等、健康管理に関する相談に応じます。必要に応じ、専門の医療機関を紹介します。

 

*介護保険の利用に関するご相談に応じます。

 

*必要に応じ、訪問診療や往診に対応します。

 

*体調不良時、患者さんからの電話等による問い合わせに対応しています。

 

 

「院内感染防止対策」に関する取り組み事項

 

*院内感染対策に係わる基本的な考え方

 平時から感染防止対策を実施し、地域の医療機関等と連携してさらに推進してまいります。

 

*院内対策に係わる組織体制、業務内容

 感染対策部門を設置し、組織的に感染防止対策を実施する体制を整備しています。

 

*抗菌薬適正使用のための方策

 抗菌薬の適正使用について、連携する「感染対策向上加算I 」に係わる届け出を行った医療機関や地域の医師会から助言を受けます。

 

*他の医療機関との連携体制

 感染防止対策につき、「感染対策向上加算I」に係わる届け出を行っている医療機関または地域の医師会と連携しています。